みその仕込み

みそ造りのしたごしらえは報告いたしましたが、実際の仕込みについては情報を入手することができず、今日報告するのは樽に仕込まれた姿をお知らせしています。(仕込みの場面については企業秘密?のため撮影を許可されませんでした。???【忙しかったので、いけなかっただけです。】)
この状態で、じっくり暗い所で寝かせる。10月ごろにはおいしいみそが出来上がります。
先日テレビで、みそ造りの話がなされていましたが、その事例では、更に3年寝かせてよりまろやかさを増すようにもしている。ということでした。
最近のテレビでは、色々な場面で地域づくり、特産品づくりの情報が流されている。
全国全ての地域で地域活性化に向けて取り組みがなされている。
その取り組みを放棄したとき、その地域は限界集落への道をたどってしまうのが現実ではなかろうか。
テレビの話は続くが、ニュースに大塚国際美術館が出てきた。

システィーナ礼拝堂、ここで横綱白鵬が結婚式をあげたニュースでした。白鵬の奥さん さよこさんは徳島の出身らしい。それこそふるさとへ錦をかざられたニュースです。
先日美術館の関係者が「この美術館が大都会の真ん中にあれば、入場者は莫大な数字になるが・・・・・」と言われていたが、徳島にある美術館の役割をはっきり認識され、その役割を全うされているようなニュースだと思いました。
白鵬がんばれ、水野くみさんもがんばりや。
更に、淡路島の上沼恵美子さんもがんばってや。黒枝豆、黒豆、黒豆パンのPR奥さんよろしくお願いします。
スポンサーサイト