さあ、祝鯛登場

旬の味も旬の味、いよいよ先日元気よく泳いでいたあの家島の鯛がこのような素晴らしい祝鯛として登場しました。
先日、あの大物の青物を釣り上げた、料理長の腕により見事に平成24年の元旦をかざる祝鯛として登場しました。 内1匹はおじさんのおやじ(90歳)さんへ届けました。
ところで、今日も朝から堆肥撒き。
皆さんは、なんで堆肥撒きにそんな日数がかかるのかなあ。と疑問に思っておられると思いますが、
実を明かしますと、
1反あたり(1,000㎡あたり)2.5トン程度を搬入してもらったものと思っていましたが、実際は5トンの堆肥が搬入されていました。
おじさんは、車1台あたり2トンを積んでくるとばかり思っていましたが、実は4トン。
合計で28トン(14トンと思っていましたが)を撒くこととなってしまいました。
これだけの堆肥を撒くと黒豆はどうなってしまうのか????
まあ、いずれにしても、あとは1トン余りを残すところとなりました。
頑張ったもんです。ねばったもんです。
しかし、年内に終わらなかったのは本当に残念です。
まあ、残してしまったものは、どうしようもない。また年明けに撒くか。
今年はこれで終わり。
皆さん1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
24年も今年以上によろしくお願いします。
それでは、皆さんよいお年をお迎えください。
スポンサーサイト