恒例行事も中止
今日は、9月の30日、いよいよ明日からは10月・神無月。
10月はと言えば、どこの地域でも、神社でも祭、祭り、まつり。
篠山市全域で、祭りのない日はなし。
ところが、神無月とはこれ如何に。全ての神は出雲大社へと言われています。
わけわからんわ。
京都の神主さん、教えてください。
ところで、今日も当地域では体育祭が予定されていましたが、昨日早々と中止決定。
今日も忙しくなるなあと思っていましたが、静かな日曜日です。
しかし、準備は着々と。
黒枝豆「弓月」の販売準備もそうですが、城東味まつりの準備も。
春に摘み取った「よもぎ」を冷凍してこの日のために準備していたのを集め、味まつりの餅つきに利用するための準備を。
9月、10月は何かがある。
あ、そうそう。城東の味まつりには「兵庫5カ国(丹波・但馬・摂津・播磨・淡路)の交流事業」であるふるさと産品交流会場となることとなりました。
味まつり会場には、丹波篠山城東の産品はもちろんのこと、交流産品、東北復興協賛にも参加したいと考えています。
そして、そして、会場には各地のぬいぐるみも登場してくれることとなっています。
楽しくなるぞ。
10月はと言えば、どこの地域でも、神社でも祭、祭り、まつり。
篠山市全域で、祭りのない日はなし。
ところが、神無月とはこれ如何に。全ての神は出雲大社へと言われています。
わけわからんわ。
京都の神主さん、教えてください。
ところで、今日も当地域では体育祭が予定されていましたが、昨日早々と中止決定。
今日も忙しくなるなあと思っていましたが、静かな日曜日です。
しかし、準備は着々と。
黒枝豆「弓月」の販売準備もそうですが、城東味まつりの準備も。
春に摘み取った「よもぎ」を冷凍してこの日のために準備していたのを集め、味まつりの餅つきに利用するための準備を。
9月、10月は何かがある。
あ、そうそう。城東の味まつりには「兵庫5カ国(丹波・但馬・摂津・播磨・淡路)の交流事業」であるふるさと産品交流会場となることとなりました。
味まつり会場には、丹波篠山城東の産品はもちろんのこと、交流産品、東北復興協賛にも参加したいと考えています。
そして、そして、会場には各地のぬいぐるみも登場してくれることとなっています。
楽しくなるぞ。
スポンサーサイト