アグリフードexpo から6日
「国産にこだわり、農と食をつなぎます。」をうたいもんくに開催されたアグリフードexpo 大阪2019
思いっきり参加してきました。「地域にこだわったホンマモンノの味を全国へ、世界へ」をうたいもんくに、
5年間活動してきたコベクロ丹波黒納豆広めてきました。
すごい熱気でした、両隣には加古川のパスタと宍粟のトマト屋さん。
宍粟のトマト屋さんは、統合された学校跡をビニールハウス畑に。そこでミニトマトとその加工品。
頑張ってますねえ。相当投資もされていると????
主に近畿地方からの出店が多かったが、全国各地からも。
全国各地で地域おこしがすごい熱気の中で行われている。
その熱気が会場全面に。刺激を受けました。
24日、早速にブースを訪れていただいたお礼と品物の見積もりを送らせていただく準備を。
さあ、これからが勝負です。いろいろとエサは撒かせていただきました。
さらに追加のえさを。また、縁をつなぐ針と糸を。
頑張ります。また、加工品の開発も納豆に特化した商品をと。
思いっきり参加してきました。「地域にこだわったホンマモンノの味を全国へ、世界へ」をうたいもんくに、
5年間活動してきたコベクロ丹波黒納豆広めてきました。
すごい熱気でした、両隣には加古川のパスタと宍粟のトマト屋さん。
宍粟のトマト屋さんは、統合された学校跡をビニールハウス畑に。そこでミニトマトとその加工品。
頑張ってますねえ。相当投資もされていると????
主に近畿地方からの出店が多かったが、全国各地からも。
全国各地で地域おこしがすごい熱気の中で行われている。
その熱気が会場全面に。刺激を受けました。
24日、早速にブースを訪れていただいたお礼と品物の見積もりを送らせていただく準備を。
さあ、これからが勝負です。いろいろとエサは撒かせていただきました。
さらに追加のえさを。また、縁をつなぐ針と糸を。
頑張ります。また、加工品の開発も納豆に特化した商品をと。
スポンサーサイト