令和元年激動の始まり
激動の2019年(平成31年・令和元年)大事な身内を失ってしまいました。
おじさんは70歳。6人いた親の内最後の父親を見送りました。また、血を分けた兄も見送りました。
父親や兄は私を一生懸命支えてくれました。しかし私は彼らにとってどうだったのか????
そんな思いを持ちながら今11月15日。
皆さんのおかげで農家のおじさんは弓月の季節を全うすることができました。
たくさんの皆さんが、丹波篠山高城産丹波黒黒枝豆「弓月に集っていただきました。
弓月も11月早々令和元年に終わりをつげ、農家のおじさん@篠山のブランドは丹波篠山産丹波黒黒豆
「高城太郎」の収穫時期に入ろうとしています。
なぜ高城太郎なのか???。 オジサン家の南には今注目を浴びようとしている、明智光秀を苦しめた波多野秀治の
居城があります。
まさか黒豆の名前を「秦野秀治」とするのは・・・・・・。
考えた挙句、高城山の太郎さんなる人物を作り上げ、「高城太郎」と命名し、キャラクターも作り上げました。
今から10年前。「弓月」は皆さんにも一定の認識をいただきましたが、「高城太郎」はまだまだ。
幸い、来年はNHK大河だラマが「明智光秀」をあつかってくれ、
織田信長の謀略により殺された波多野秀治の一族が光秀の人質であった母親を高城山においてはりつけにする。
その母親役に石川さゆりを起用。
混入名な人物を起用する以上重要な場面として採用されないわけがないと。
来年は高城山の年だと。高城太郎も頑張りまっせ。
てなことで、前置きは長かったのですが、これから1年間、黒豆栽培記録をやってみようと。
少し、時間もできてきたので、頑張ってみようと。よろしくお願いします。
おじさんは70歳。6人いた親の内最後の父親を見送りました。また、血を分けた兄も見送りました。
父親や兄は私を一生懸命支えてくれました。しかし私は彼らにとってどうだったのか????
そんな思いを持ちながら今11月15日。
皆さんのおかげで農家のおじさんは弓月の季節を全うすることができました。
たくさんの皆さんが、丹波篠山高城産丹波黒黒枝豆「弓月に集っていただきました。
弓月も11月早々令和元年に終わりをつげ、農家のおじさん@篠山のブランドは丹波篠山産丹波黒黒豆
「高城太郎」の収穫時期に入ろうとしています。
なぜ高城太郎なのか???。 オジサン家の南には今注目を浴びようとしている、明智光秀を苦しめた波多野秀治の
居城があります。
まさか黒豆の名前を「秦野秀治」とするのは・・・・・・。
考えた挙句、高城山の太郎さんなる人物を作り上げ、「高城太郎」と命名し、キャラクターも作り上げました。
今から10年前。「弓月」は皆さんにも一定の認識をいただきましたが、「高城太郎」はまだまだ。
幸い、来年はNHK大河だラマが「明智光秀」をあつかってくれ、
織田信長の謀略により殺された波多野秀治の一族が光秀の人質であった母親を高城山においてはりつけにする。
その母親役に石川さゆりを起用。
混入名な人物を起用する以上重要な場面として採用されないわけがないと。
来年は高城山の年だと。高城太郎も頑張りまっせ。
てなことで、前置きは長かったのですが、これから1年間、黒豆栽培記録をやってみようと。
少し、時間もできてきたので、頑張ってみようと。よろしくお願いします。
スポンサーサイト