fc2ブログ

今日はみんなで

みんなで1
 さあ、今日はみんなで。 生産組合員自主参加による共同作業。

 6月に思いつきで、空いた田んぼを黒豆畑にと、始めた黒豆づくりが今日は取り入れの日。

 実は自然乾燥で、取り入れ時期は過ぎ去ろうとしているとき、いつに取り入れるか悩んでいたが、
それぞれは、まだ、自分の豆をたくさん持っている状況であり、共同作業を提案しにくく、やきもきしていた役員たちが、駄目もとで切り出し、今日の日程が設定できました。

 ところが、集まってみなければと不安でしたが、集まること、集まること。

 平日にもかかわらず、総勢12人の大所帯。

みんなで2
 朝8時には作業開始。草刈り機がうなりを上げ、次から次へと豆の木を刈り取り、女性群が葉を払い取り、集めて束にしていく。締めて300束。この計算で行くと250キロを下ることはない見透し。

共同
 一人でやっていると、いつになったら終わるのかと、気が落ち込んだり、また、気を取り直したりの繰り返し。
 ところが、共同でやると
 この田んぼがおよそ2600?。11時には作業完了。

参加者全員
 みんなで、共同作業完了の集合写真。
 こんな状態で、作業ができればどんなに楽しいことかと思いつつ・・・・・。

ところで、ところで、「育ててみるんだもんね♪」さん、おじさんの本拠をお訪ねいただき、ありがとうございました。
 更に、過分のおほめの言葉感謝でいっぱいです。

 たくさんの黒豆農家がありますけれども、見ていただいた通り、丹波篠山八上上産黒豆「高城太郎」に注ぐ情熱はだれにも負けません。

 土を作り、その土で黒枝豆を、黒豆を育て、同時に活力ある地域を作り上げていこうとの意欲、熱意、誰にも負けません。

 一歩、一歩と、地域を育て上げるところまではできないかもしれませんが、その土台づくりまでは、できれば地域づくりの芽を出させる程度は、目の黒い間にやりたいと思っています。

 今後ともどうかよろしくお願いします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

hisashi.sasa96

Author:hisashi.sasa96
どうも。
農家のおじさん@篠山です。
定年を機に、ブログにトライ !!
どうぞよろしく。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
農家のおじさん@篠山
QR